凹凸電脳手記 

これはブログ。

好きな音楽の話 【the prodigy】

はじめに

これまでの人生、ピアノを弾いてたり、バンドをやったりと音楽が好きな部類の人間なので音楽のことも書きたいと思う。

ただ、音楽に限らず、映画でもなんでも感想を言うのが結構下手で、かっけー、おもしれー、ださい、つまんないくらいしかぱっと出てこないので、なかなか勝手がわからない。そこのとこの改善も含め、これから定期的に書いていきたい。

 

the prodigy

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/anti-flag/20120124/20120124123347.jpg

 (なかなか変な見た目をしている。僕は化粧しているバンドを好きになりがちだ。)

ザ・プロディジーThe Prodigy)は、イギリステクノ / エレクトロロック・バンド

1980年代末期のレイヴカルチャーをその出身基盤にもち、ロックテクノの積極的な融合を試みることで、その先駆者として既存の電子音楽の持つ可能性を大きく押し広げた[要出典]。特に、世界的なヒットを記録した3rdアルバム『ザ・ファット・オブ・ザ・ランド』は、1990年代におけるダンス・ミュージックの到達点、金字塔と評される[要出典]

こういうところをwikipediaに頼るのがよくないのかもしれない。

the prodigyは2年前くらいにハマったバンド。
今度書くとおもうけど、これとは別にBOOM BOOM SATELLITESというエレクトロ寄りのバンドが好きになって、その流れで知ったんだと思う、たしか。もしかしたらこっちが先かもしれない。
この頃から未来感、SFっぽい退廃感を覚える曲が好きな傾向にある。個人的な感覚なので、どういう感じかあまり伝わってないとおもうけども。

まあ、まずどんな曲かはyoutubeをみて確認してほしい。

youtu.be

久しぶりにマトリックスを見返して気づいたのだが、この曲は劇中で使われてたりする。とはいっても、マトリックス内(1999年頃を再現した仮想現実世界)のクラブで流れただけだから、僕の言うSF感とは関係なく当時のクラブシーンで流行ってたものを使ってたにすぎないと思う。
ちなむと、ウォシャウスキー姉妹はテーマ曲にもなってるRage against the machineのwake upを聴きながら脚本を書いたらしい。

僕のいう「SFっぽい退廃感」をもっと言語化できたらよいのだが、いまいちまだうまく説明できない。電子音、無機質な感じ、夜に聴きたい、都会で聴きたい、そういう要素があるとは思う。

そして、これはcrossfaithによるthe prodigyの曲のカバーなのだが、prodigyは愚かカバー曲であることすら知らずに結構前から聞いていた。
カバーではメタルコアにアレンジされている。全体的に音がモダンになっていて、かっこいい。
それを聞いた後でも原曲は、音が古臭くてダサいということもない。

youtu.be

オリジナル

youtu.be

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で