凹凸電脳手記 

これはブログ。

Twitterをやめている話

5年前、大学生になってからというものTwitterが大好きで毎日毎日、来る日も来る日もタイムラインを追っていた。そして、今も好き。

Twitterをやめている話とかタイトルでいっちゃってるが、完全にやめているわけではない。今も好きだから。
まあただ、つぶやいていないだけ。そう、Read Only Member ロム専になったにすぎないのだ。だって、友達のつぶやきとか気になるし、面白いのいっぱいあるからな。

ではなぜ呟くのをやめたかというと、ある日友達に僕のくそおもんないつぶやきを発掘されて、つい「うわーもう呟くのやめるわ。」と言ってしまったからだ。男に二言はない。

やめてしばらくはつぶやきたくて体がウズウズしちゃう夜もあった。
だがしかし、食べる、寝る、オナニー(セックスという代替行為で済ます人もいるらしい)以外は、人間やらなくてもいいようにできてるのだ。
しだいに僕は呟くことに興味を失ったよ。

でもまあ、文章をかく(Twitterが文章をかくに相当するか甚だ疑問だが)ということが全くないのも健全ではないとおもうので、こうしてここで今なんかしら書いている。

分量的にもう少し書いてもいいかとおもうので、なんで僕がTwitterを好きかということについて後半は書こう。

まず書き手としては、ふぁぼ(今やいいね!となってしまったが)がつくとうれしい。
渾身のつぶやきでふぁぼの通知がたくさん来た日にはもう、そりゃ。

そして人付き合いの面で、暇している人をみつけやすい、またはみつけてもらえるのがよかった。
ここまでだと割とかまってちゃんだな、僕は。
後、気になる人物の人となりにすこしだけ触れられることもいい。

コンテンツとしては、読む対象を選別できることが大きい。
2ちゃんねるまとめサイトとかだとおもしろいことはおもしろいのだけど、面白い人が言ったことをつまらない人がつまらない人へ粗製乱造コピーを繰り返して陳腐化する流れに辟易してしまいがち。後、無駄に口が悪かったり、偉そうな人が多くて腹が立つことがある。
もちろんTwitterでも同じ流れはあるし、いわゆるクソリプみたいの飛ばす不快な人もいるけど、そういうのは大体遮断できるし、知人と興味のある人物だけフォローしておけば、おおよそ気分を害することなく楽しめる。
偉い人や芸達者な人がキャッチーな言葉で情報を発信しているので、案外見識が広がることもあるのがいいね。

ざっと書いてみたけど、こんな感じじゃないだろうか。
今日はおしまい。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で